fc2ブログ

必需品その2

皆さんは普段どんな筆記具を持ち歩いていますか?
俺はこれ、タクティカルペン!
メーカーによってはコンバットペンとも言うようです。
ペンとしてはもちろん、護身用の武器にもなる優れもの!

…暴漢に襲われたとき、こんな物を鞄から出す暇でその場から逃げますよね。普通。
実際はこのハードな雰囲気を楽しむためのだけで、実用性は皆無でしょう。
右側が普段持ち歩いている奴でナイフメーカーのベンチメイド社が作ったボールペン。
見ての通り美しい表面仕上げで、ミリタリーナイフっぽい凝った意匠が
否応なしに戦意を高揚させます。
じゃなくて手にしたときのバランスも良くて、普通に使いやすいペンです。
左側はシュアファイア社から出ているボールペン。こっちはちょっとバランスが悪いなあ。
2009年02月18日 | Comments(5) | Trackback(0) | 未分類

エイリアン

エイリアン好きですか。俺は好きです。
よく人を襲う奴ですけど、別に食用って訳じゃないんですよね。
普段は何喰ってんでしょうか。
resize0068.jpg
ウチに生息する個体で一番悪そうなマーミットのエイリアン。いいしゃくれ具合です。

それはそうと、ストリートファイターの漫才トリオのカラーイラストを描いています。
レツゴー三匹で言えばダンは正児ポジションだよな。
2009年02月17日 | Comments(7) | Trackback(0) | TOY

VF-25

以前、BBSでちょこっと話題にした超合金VF-25。
resize0060.jpg
プロポーションが劇中のそれとはかなり違っているものの
もともとのデザインが優れているせいか、ああマクロスFの!と一目でわかります。
画像は載せていませんがファイターもなかなかのものです。
白いアルト機はブロックごとの隙間が目立って損をしている気が。
ガウォーク?まあそれはさておくとしまして、
resize0054.jpg
バトロイド時に折り曲げる機首。変形させてしまえば見えなくなる部分なのに
ヒンジにまでディテールが入っていていい雰囲気です。
ああ、それなのに!この股間はどうなの?なんで?
resize0055.jpg
キャノピーのヒンジが丸見えなんです。ディテールもなし。
結構目立つんですけどどう思いますか、アルト先輩。
ひょっとして俺の個体だけでしょうか?
resize0057.jpg






2009年02月08日 | Comments(5) | Trackback(0) | TOY

デスメタル!

ゴアグラインド!

デスラッシュ!

以上音楽ジャンルです。凄味満点、ドスが効いています。
漫画を描かせていただいているCOMICリュウの作者コメントにありましたとおり
…これ何を書こうか毎回凄え悩んでいます。下手したら何も手がつかなくなって
半日潰れることも。…ギターを練習しております。

まずはパワーコードとやらを覚えようかと頑張っております。
初心者はあまり音をいじらない方がいいと教則本には書いてありますが、クソ食らえです。
ガッツリ歪ませなきゃやる気が出ないっす。

そんなわけでエフェクターのデスメタルです。激歪です←読みはなんだろう?
ジャキジャキいいます。楽しく練習が出来ます。上達の妨げになると思いますけど。
2009年02月07日 | Comments(4) | Trackback(0) | TOY

メッサーシュミット

ドリームバスターで主人公シェンの相棒マエストロが日常の足として使っている乗り物。
彼の巨体ではこの車でも窮屈そうなので、先の記事のスクーターには乗れそうにないです。
resize0044.jpg
モデルになっているのはもちろん、メッサーシュミットです。
ただ、ドラゴンボールやピンキーストリートなどで知っている方も多いだろう
3輪のKR200やKR175じゃなくて4輪のTG500になります。

全長7~8センチほどの手のひらサイズのミニカーです。
サイズがサイズだけにディテールは塗装でごまかしてあったりと簡素な感じ。
resize0043.jpg
この愛嬌あるデザインも、俺にかかれば和式便器に変貌です。結局3輪だし。
3輪車はコマの収まりが良くて2輪や4輪より描きやすいです。resize0045.jpg

2009年02月07日 | Comments(3) | Trackback(0) | TOY

必需品

引っ越しして一年が経ちました。
この一年で持ち歩くようになったのが、この二品です。
resize0041.jpg
この辺は街灯が少なくて、夜になると真っ暗になります。
しかも歩道の整備が悪く、何度も転びそうになったのでライトを持ち歩くようになりました。
明るさを二段階に切り替えられる憎い奴。ハイビームは強烈すぎて扱いに困りますが
雨の日なんかに役立ってくれます。
スピマスはバスを利用することが増えたので、発着時刻の確認のために
つけるようになりました。ご存じNASAが採用し、初めて月面に降り立った…
で有名な腕時計です。思えばゲイラカイト以来NASAって単語に弱いっす。
持ち歩いているボールペンの芯もNASA御用達。
自転車のオイルさえNASA。
2009年02月02日 | Comments(6) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | 

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

QRコード