さて、ライトを盗まれて以来、スーパーで買物の際は
折り畳んでカバーをかけ、店内に持ち込むようになった自転車。
ショッピングカートよりもずっと小さく軽いとはいえ
買い物客が混み合う時間帯は避けるようにしています。
ということで発生するデメリットが2つ。
ひとつは、タイムセールを逃すということ。
これについては差額を犯人に請求したいぐらいです。
もうひとつは、なにしろ珍しい自転車なので
少年(稀に少女)と、おっちゃんたちの興味津々な視線を浴びること。
いや、興味を持って貰えるのはいいのです。
問題なのは、折り畳み&展開中は高確率で声をかけられて
振ってくる話題が100%値段なこと。
正直に答えれば100%興味を失って去って行かれてしまいます。
まあ仕方がないですよね…俺が買った当時の値段なら、
もう少し引き止めてお勧めもするけれど、今は倍近い値段になってるし。
俺も買わないです。
増設する
PCのハードディスクが一杯になってきたので増設しました。
原因は増える一方の自分で撮影した画像と動画。
動画なんてサイクリング中の景色を淡々と撮っただけなので
削除しようか迷うのですが、観れば案外当時のことを思い出したりするので
取り敢えず保留です。
それにしても生原稿は部屋のスペースを圧迫するほどあるのに
データにすれば完成原稿はもちろん、ネーム(コンテ)や下描き
背景素材も含めて100GB弱ですか…んー少ねえw
原因は増える一方の自分で撮影した画像と動画。
動画なんてサイクリング中の景色を淡々と撮っただけなので
削除しようか迷うのですが、観れば案外当時のことを思い出したりするので
取り敢えず保留です。
それにしても生原稿は部屋のスペースを圧迫するほどあるのに
データにすれば完成原稿はもちろん、ネーム(コンテ)や下描き
背景素材も含めて100GB弱ですか…んー少ねえw
盗まれる2
スーパーでライトを盗まれて以降、自転車は折り畳んで
店内に持ち込んでいるのですが、本日駐輪場で誰かのライトの
パーツの一部が落ちているのを発見しました。
工具がないとバラせない感じのパーツ。
常習なのかもしれません。
なんでライトにこだわるのか理解できないけど。
スーパーに言ったほうが良さそうだな、これ。
店内に持ち込んでいるのですが、本日駐輪場で誰かのライトの
パーツの一部が落ちているのを発見しました。
工具がないとバラせない感じのパーツ。
常習なのかもしれません。
なんでライトにこだわるのか理解できないけど。
スーパーに言ったほうが良さそうだな、これ。
PS4
やっとPS4のセッティングをしました。
起動の確認がてら遊んだのは去年買ってあったDetroit: Become Human。
感情に目覚めたアンドロイドが人類と対立するという
それはもう腐るほど描かれてきたドラマなのですが
プレイヤーが操作するのは人類ではなくアンドロイドっていうのが面白いです。
どういうことかと言うと、
●アンドロイド(設定上はプログラムだけど、実際に操作するのは俺ら人類)
●人類(設定上は俺ら人類だけど、プログラム・予め用意されたシナリオ)
という、メタ的には逆の構造になっているわけです。これがなかなか新鮮。
こういうのはゲームでしか体験できないないことだと思います。
ゲームってすげえな、と改めて感じました。
起動の確認がてら遊んだのは去年買ってあったDetroit: Become Human。
感情に目覚めたアンドロイドが人類と対立するという
それはもう腐るほど描かれてきたドラマなのですが
プレイヤーが操作するのは人類ではなくアンドロイドっていうのが面白いです。
どういうことかと言うと、
●アンドロイド(設定上はプログラムだけど、実際に操作するのは俺ら人類)
●人類(設定上は俺ら人類だけど、プログラム・予め用意されたシナリオ)
という、メタ的には逆の構造になっているわけです。これがなかなか新鮮。
こういうのはゲームでしか体験できないないことだと思います。
ゲームってすげえな、と改めて感じました。